カテゴリ
以前の記事
2019年 02月 2018年 12月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 02月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 03月 2011年 02月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 04月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 検索
その他のジャンル
外部リンク
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 2010年 06月 23日
![]() とってもおいしい海苔です。 広島市の「三國屋」さんの焼のりです。 今月初めに東京目黒のクラスカで開催されていた「今日、なに食べる? ークラスカ×奥村文絵のまかない」展に行った際購入しました。 奥村さんのコメントにおいしいです!とあったので、迷わず購入! 後日、あたたかいごはんと食べてみると、パリッと香ばしくおにぎりも食べたい〜と思う美味しさでした。 奥村さんのコメント通り、美味しくいただけました。 このイベントはクラスカというホテルで開催されていて、800for eatsのディレクター奥村文絵さんの普段のごはんを通じて、私達の日々おこなう「食べる」ことを、みんなでもっと楽しもうという展示会でした。 ヨシダインテリアでもおなじみの、800for eatsのイベント限定の紅茶「嬉野紅茶 仕継ぎ八年」もあり、購入していただきました。お店では定番の月ヶ瀬紅茶とはまた違い、深い味わいで美味しくいただきました。 予定いっぱいで過ごした東京での一日だったので、企画をゆっくりと見る事はできませんでしたが、とても良いイベントでした。 (イベントは13日で終了しています) ▲
by yoshidainterior
| 2010-06-23 11:25
| その他。
2010年 06月 16日
![]() ![]() ![]() 800 for eats釜炒茶の新茶が届きました! 新茶は、これまでよりも茶葉が大きくなることで、茶葉に香りの成分が保たれ、さっぱりとした味わいはそのままに2煎目、3煎目もより香りが楽しめるようになりました。 今までの釜炒茶もまろやかで、とてもおいしい緑茶です。この時期ならではの新茶もぜひお試しください。数に限りがありますのでお早めに… 新茶に合わせたお菓子を、おひとつ堂さんが届けてくれます。 こちらも楽しみです。 もう一つ「LIFEのノート」も届きました!使いやすいパターンを揃えてみました。 クラシックな表紙に質の良い紙のノート、私は小さいサイズはちょこっとしたメモに、ノートは大切なネタ帳に使っています。 日々のちょっとしたメモも、ノートに書いていけばなくさずにすみますよ。 その他に、ブリキの缶に新しくポストカードサイズが仲間入りしました。 年賀状を入れておく…お店のDMなどを入れておく… とても役立ちそうなサイズです。 ▲
by yoshidainterior
| 2010-06-16 16:33
| 素材。
2010年 06月 10日
![]() ![]() 暮らしのおとも、今回は「小田原の木のお椀」のご紹介です。 ひとつひとつ丁寧に作られた器です。 味噌汁、スープ、ごはん、サラダなど… 活躍してくれます。 手の中にすっとなじむ形で、二つのサイズがあります。 小さいサイズはお子さまに… 贈り物にも喜ばれます。 裏に記された木の名前がいい感じです。 木の種類も選べるので、家族で変えてみても… ▲
by yoshidainterior
| 2010-06-10 14:38
| 素材。
2010年 06月 02日
![]() 「暮らしのおとも」今回ご紹介するのは二つ まずは、ステキな和紙のご紹介です。京都綾部市から「創る和紙職人」ハタノ ワタルさんの作品が届きました。 伝統的な紙漉きに顔料などで色を入れたりと、個性あふれる作品です。 1年前の「松本クラフトフェア」で出会ったハタノさんの和紙。紙モノが好きな私の目にとまり、1年後やっと念願の作品が届きました。 お店に並んでいるのは、便箋と封筒。色も質感も本当に良い「和の紙」です。 顔料で色付けされた和紙も、今はディスプレイでの使用ですが今後はお店に並ぶ予定です。 色の和紙もぜひご覧になって下さい。 もう一つのご紹介は「おひとつ堂」さんのお菓子です。 おひとつ堂さんは、心に体にやさしいお菓子をひとつひとつ大切につくっています。 乳製品、卵、白砂糖は使わず、できるだけオーガニック、無・低農薬の素材を使っています。 今回並ぶのは、クッキーとマフィン… ほっくりしっとりと、やさしい甘さのあるとっても美味しいお菓子です。 今週の営業日6/3・4・5にはお店に並んでいます。 (数に限りがあります) ▲
by yoshidainterior
| 2010-06-02 08:54
| 素材。
1 |
ファン申請 |
||